ゆる育児〜母子成長漫画〜

2児の母が迷走しながら子育てに奮闘し成長していく記録です

2人目育児のお下がり論争

育児漫画

お越しいただきありがとうございます。

息子3歳半ごろの話です。

お下がり問題

今回は椅子ですがおもちゃも

あげたり、貸したりすると嫌がることがあります。

「赤ちゃんが生まれたからとられた」と思われないように

「小さくなって乗れないね、

 もったいないから妹にあげようか」など…

言葉がけに気をつけました。

息子は妹が産まれるまでは

パパもママもおもちゃも独り占め。

でも第二子が生まれてからは、

やっぱり寂しさや嫉妬を感じることも多いと思います。

自己肯定感を下げないためにも

接し方に差をつけないように

意識しなければと思っている今日この頃です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ
にほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

⭐︎余談⭐︎

息子の習い事「バイオリンの経過

6月も1日も休まず練習しました(パチパチ)

最初は練習後、カレンダーにシールを貼るのを

楽しみにしてましたが練習が習慣化したのか

最近シール貼りません。

練習時間も導入を含め①時間弱に増えました。

初めての曲「きらきら星」に挑戦中

弦を三本指で抑えるのに苦戦しています。

最初に比べるとぐんっと成長しました!!

○最近の練習メニュー

・暗記(音符や用語など)→なんでもすぐ覚えちゃう

・楽譜を見ながら手を叩いてリズム練習

・正しく弓を握ってワイパー練習

・バイオリンの顎だけで挟む練習

・押し相撲練習→体幹を鍛える

・弓で基礎のリズムを弾く練習

・弓で宿題を弾く練習

・ビデオ確認→録画してみせてます

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

息子の習い事始めた過去ブログはこちらから↓

 

yamamon-niko.hatenablog.com

 

 

 

私はこの手に握りしめていた何かをいつ手放しちゃったんだろう

育児漫画

お越しいただきありがとうございます。

息子3歳半頃の話。

題名ポエムっぽくしてみた笑

幼かった頃私もお気に入りのぬいぐるみ(トトロ)

と一緒に寝たりお出かけに連れて行ってたなぁ・・

いつの間にか一緒にいることが少なくなっていく。

大人の階段登ったってことだよね。

トイストーリー思い出しちゃう。

息子もおもちゃを持っていないと落ち着かないみたい。

幼児が気に入った毛布やぬいぐるみなどを

肌身離さず持ち歩くことを

「ブランケット症候群」というらしい。

スヌーピーの漫画に登場する

毛布を持ち歩いているライナス君

からきてるらしい?

ママなどから離れる際に感じる不安を解消するために

ママの代理物として毛布のような

柔らかくて温もりを感じるようなものが多いとか。

でも息子はいつも同じものってわけではない。

その時期のお気に入りのおもちゃ。

日替わり。おもちゃ浮気性笑

しかも硬いものが多い。

戦隊ものの銃やプラスチック製のおもちゃ…

寝てると私もあたって地味に痛い😩

何か手に持っていない日には

この世の終わりのように

膝をつき手を高くあげ天を仰ぎ叫ぶ

「ボク何も持ってなぁあああい(泣)」

可愛い息子です笑

ちなみに最近は

パパの五条悟風アイマスク握ってる事多い。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ
にほんブログ村

肌着姿拝めるの今だけよ?と自分に言い聞かせる話

育児漫画

お越しいただきありがとうございます。

今回は「洋服を着せる」件について

第一子息子の紐結びからスナップボタン、

被せるへの一通りを終えてからの

3年ぶりの第二子娘。

余計に紐って結ぶの

めんどくさいー!と思ってしまった笑

(↑ズボラすぎるやろーっ)

だって短肌着と長肌着とか着せたら

多くて五箇所とか結ぶんだよー

プラス息子ちゃんの着脱手助けもあるのでバタバタです。

息子もほとんど自分で着脱できるようなりましたが

裏表逆、ボタンの掛け違いは通常運転です笑

きっとこの紐結びも愛おしい時間だったと

思う日が来ると思うので

面倒と思わず噛み締めよう・・・

それにしてもほどく時紐絡まってめんどくさい〜!

(↑え?笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ
にほんブログ村

さようなら乳腺炎さん

育児漫画

お越しいただきありがとうございます。

前回に引き続き乳腺炎の対処法です。

角度を変えて飲ませる具体的方法です。

私は大体上の方が詰まるので

下顎が詰まる部分にくるには

赤ちゃんを逆立ちさせないといけません。

無理ですよね笑

そこでよつんばい!

結構体勢辛くて手がプルプルします(←私だけ?)

体感トレーニングと思えば一石二鳥!

そして大体同じところが詰まりませんか?

そのつまりがとれた角度を覚えておけば

同じところが詰まったら

同じ角度で授乳すればとれやすい気がする(←ほんまかいな)

必死によつんばいで授乳してる最中

息子がお尻を叩いてきた時は

「覚えておれよ・・・」

怒りが込み上げました・・・

ですが

つまりがとれたらもう何もかもハッピー❤️

息子にハグして喜びました笑

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ
にほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

乳腺炎の前回ブログ

 

yamamon-niko.hatenablog.com

 

お久しぶりです乳腺炎さん

育児漫画

お越しいただきありがとうございます。

生後3ヶ月頃のお話です。

第一子の時にも苦しんだ乳腺炎についてです。

あれほんっっと辛いですよね‥

私もなるまでは何それ?って感じだったんですが

自分とは無縁と思っちゃだめですよ!

急になります笑(もちろんならない人もいますが)

第一子で初めてなった時は焦りました。

ほんとにおっぱいが岩のようにガチガチになります。

一晩中痛みで一睡もできず

携帯で対処法を検索しまくったのを覚えています。

その後助産師さんに乳房マッサージで詰まりを

解消してもらったあの感動は忘れません。

ほんとに岩のようなガチガチに圧のかかったおっぱいが

ホワホワになるのです。ホワッホワです。

ゴッドハンドによる乳房マッサージで噴水のように

溜まったおっぱいが噴き出て、スッキリ!

デトックスされた気分。

でも毎回助産院に行くわけにはいきません。

予約も多くてなかなかとれない。

お値段も結構します。(私の行きつけ1回4000円)

そこで乳腺炎になった時の母乳マッサージのノウハウと対策を学びました。

なので第二子で乳腺炎になった時は

またお会いしましたねぐらいでした。

今のところ第一子の時には結構通った助産院も

今回はゼロです。

乳腺炎の対処法として一番いいのは「授乳」です。

乳房マッサージもいいですが

赤ちゃんは母乳出しのプロです。

それはわかってるんですが、

なぜか乳腺炎になると

赤ちゃんおっぱい嫌がるんですよね(うちだけ?) 

乳腺炎になると美味しくないのか、

吸っても出てこない苛立ちか、

それは分かりません。

なので寝てる時がチャンス!

眠りの小五郎みたいに寝ながらいい仕事してくれます。

嫌がらず吸引してくれます(うちだけ?)

そしていろんな角度で飲んでもらう(←これ大事)

いつもの角度で吸ってもらってとれないならそれはハズレです。

ちょっとずつ角度を変えて飲んでもらうといつか当たります。

つまりがとれた時はほんとに解放された感じがしますよね。

絶対こおどりしませんか?(多分私だけ笑)

ちなみに助産師さんから教えていただいた話では

食べ物は関係ないということでした。

(関係あると言われている方もいます。)

とにかく水をたくさん飲めと‥

詰まってるのに飲んだらもっと母乳作られるのでは?!

思ったのですが水をたくさん飲むは、私には合っていました。

まず乳腺炎になりにくいです。

⭐︎乳腺炎対処法まとめ(私なりの)⭐︎

・頻回授乳

・いろんな角度で飲ませる

・とにかく水をたくさん飲む

・最初ちょっと搾乳して赤ちゃんの吸引力で詰まりをとってほしい(←願望?笑)

すみませんこれだけ笑(←対処法というほどでもない笑)

でも第二子の時はこれだけで自分で対処できてます

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最後までお読みいただきありがとうございます。

↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ
にほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

乳腺炎?過去ブログ↓

 

yamamon-niko.hatenablog.com

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

↓今週の作り置き(記録用)

作り置き

 

整理収納アドバイザー2級講座の昼休みの過ごし方(私のみ笑)

育児漫画

お越しいただきありがとうございます。

整理収納アドバイザー2級とは

ハウスキーピング協会が行っている

基本的な「整理の考え方」

具体的な「整理の方法」

実践的な「収納のコツ」

を事例を交えて学ぶことができ

なんと1日の講座受講で資格取得が可能です!

(↑時間がないのでこれ嬉しい)

講習時間:10時〜17時(昼食1時間・休憩・認定テスト含む)

受講料 :24,700円(テキスト代・認定料含む)

 

なぜ受講したかと言いますと…

単純に整理・収納・片付けが大好きなんです笑

動線を考慮した物の配置・・・

デッドスペースをどう料理するか

シンデレラフットのあの快感…

部屋がきれいだと気持ちいぃ…

あぁ片付けラブ…

古いですけど漫画「動物のお医者さん」の

小夜ちゃん「片付け魔」を思い出した笑

(↑分かる人いるかな😅)

 ということで?

効果的な整理収納にかかわるスキルを習得し

さらにゆとりのある豊かな生活にたいと思いました。

片付けって一生付き合っていかなければならないもの。

娘と息子に教育の一環として

子どものうちから正しい片付けの習慣

身につけさせたいという思いもあります。

 子供目線から見た片付けやすい環境づくり

のおかげで「あれどこだっけ?」はありませんし、

自分で出して片付けてくれます😄

 

産休に入ってからは一日椅子に座っている

ということがなかったので

久しぶりの座学で心配していましたが

グループワークも多く

面白くてあっという間でした。

正直実践している事も多かったですが

自己流だったので

改めて理論的に理解できて

より効率的なやり方を学ぶことができました。

 

育児漫画

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ
にほんブログ村

 

 

 

自己犠牲の強い優男

育児漫画

お越しいただきありがとうございます。

今回は第二子(娘)妊娠中、息子3歳半ぐらいの時の話です。

妊娠中の食事制限辛かったです。

大好きなお寿司、生牡蠣、レバ刺し、生ハム、チーズ…

(↑生ものラブ)

うなぎやカフェインとかもあげたらキリがない😩

第一子より第二子の方が神経質になってたかも。

後悔しないようにできることはしたい。

加えて体重制限や糖も出ていたので

お菓子も我慢…

(↑あんまり我慢してないです。すみません。)

コロナもあり我慢我慢の日々でストレス辛かったです。

そんな時に息子が自分を差し出してくれました笑

なんて優しい息子なんだ!(←親ばか)

完全に「僕の顔をお食べよ」のあんぱんまんやん!

お寿司いただきまーすって

ほっぺたパクってするとあら不思議我慢できた(←多分?笑)

おかげで可愛い愛娘も無事生まれてくれました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ
にほんブログ村